【チーム紹介】シアトル・シーホークス Seattle Seahawks

 

シアトルは知ってる!
スタバの生まれた街だよね!

そうだよ。カフェ文化が強い街なんだ。

菊池雄星選手もシアトルにいるよね!

マリナーズの投手の菊池選手ね。
どっちかというとイチロー選手の方を言ってほしかったな・・。
所属:NFC西地区
設立:1976年
本拠地:ワシントン州シアトル

名前の由来

創立時に応募で集めた中から選ばれました。

シーホークとは「ミサゴ」という鳥で、水辺によく住んでいます。魚を捕食することから魚鷹と呼ばれることも。

日本ではあまり馴染みないですが、海と湖に囲まれたシアトルではよく見かけるのかもしれませんね!

 

拠点 / スタジアム

拠点はワシントン州シアトル
シアトルは日本でも有名ですね。

シアトルでまず思いつくのがスターバックスじゃないでしょうか。

シアトルで生まれたコーヒーショップは、
”スタバ”の愛称で世界中で見かけます。

他にもタリーズコーヒーなどが拠点としていて、シアトル系コーヒーショップは大人気です。

 

あとは、イチロー選手が在籍していた「シアトル・マリナーズ」でも有名ですね。

一度は訪れてみたい街のひとつです!!

 

スタジアムはルーメン・フィールド」

シアトルの町中にあります。

 

シーホークスのファンは熱狂で知られていて、スタジアムの南側には『12th Man Flag(12番目の選手の旗)が掲げられます。

12番目の選手とは、声援で選手を後押してくれる観客のこと!そんなこと言われたら嬉しいですねぇ。笑

有名人が旗を掲げるらしいのですが、イチロー選手もやったことあったみたいですね!

 

ここで個人的疑問点です。

このスタジアムのエンドゾーン側のスタンドは特殊な名前で呼ばれています。

その名も・・・

 

『ホークス・ネスト(鷹の巣)』

 

うーーん、、、
そこはシーホークじゃないの・・・?

チームカラー

ネイビーブライトグリーン、 です。

暗い色に明るい色が少し入っていて
いかにもジャージといった感じですね。

 

NFLでは年に1回ほど派手なユニフォームになることがあるのですが、シーホークスはひと際目立っていました。

 

・・・目がチカチカしちゃいます(笑)

これは相手側から苦情来なかったのでしょうか。

 

最近の成績

2019年 11勝5敗     2位
2018年 10勝6敗     2位
2017年 9勝7敗       2位
2016年 10勝5敗1分  1位
2015年 10勝6敗     4位
安定した強さがあります。
2013年はスーパーボウル優勝をして、次の年にも出場しています。
この強さの裏にはHCピート・キャロルの存在が大きいですね。現在68歳と高齢ながら、熱い闘志と考え込まれた戦術で勝利を呼び込みます。

有名選手

QB/ラッセル・ウィルソン

絶対的なエースQB。強肩と走力が大きな武器です。

ドラフトでは身長の低さ(180cm)から注目されていませんでした。しかし入団から2年でスーパーボウル優勝しちゃいました。

大学時代には野球チームにも在籍していて、現在ではヤンキースにアドバイザーとして所属しています。

WR/タイラー・ロケット


2015年入団。5年間フルで活躍してます。

キャッチ率が高くて、大事なとこで決めてくれる印象。19シーズンにはチームトップの成績を残してます。

お父さんも元NFLのWRでした。

 

DB/ボビー・ワグナー

”爆音軍団”と恐れられていた時代の選手です。

アメフトIQが高く、相手のプレーを読みます。
プレーだけではなくチームをまとめる能力も評価されています。

 

シーホークスの試合日程・結果ページ

 

~おすすめ記事~

Twitterでフォローしよう