【試合結果】Week11の振り返り|延長戦を制したのは・・・?

 

週は月曜日が祝日だったので、多くの方がゆっくり試合を観れたんじゃないでしょうか!!

さっそく面白かった4試合をご紹介していきます!

レイブンズ vs タイタンズ

結果

チーム1234OT得点
レイブンズ31173024
タイタンズ73311630

 

注目度の高かった試合ですが、内容も接戦で本当に面白かった!!

接戦となった試合終盤にレイブンズがフィールドゴールを決めて同点に。

逆に言うとタイタンズはよく3点で凌いだなって思いました!!

 

そして試合はオーバータイムへ。

先攻が有利な中でタイタンズがQBジャクソンをサック!!!

これは大きなプレーになりましたね。

 

タイタンズが点を決めれば試合終了のところで、最後はRBヘンリーがタッチダウンラン!

大接戦となった試合はタイタンズがサヨナラ勝ちを収めました!


負けたレイブンズはこれで2連敗…。
地区優勝争いから大きく外れることになってしまいました。

 

レイダース vs チーフス

結果

チーム1234得点
レイブンズ373720
チーフス6210734

 

AFC西地区の直接対決はチーフスが勝利して首位を独走する展開に!!

この投稿をInstagramで見る

 

Kansas City Chiefs(@chiefs)がシェアした投稿

 

TEトラビス・ケルシーが127ヤードレシーブと大暴れ!
最後もケルシーがタッチダウンを決めてチーフスを勝利へと導いてます。

 

レイダースはRBジョシュ・ジェイコブスが思ったよりも走れませんでしたね。

それでも王者相手に素晴らしい内容です。
前回はチーフスに勝利してるし、今回もあと一歩のところまで追い詰めました。

 

レイダースがプレーオフに進出したらチーフスにとっては厄介な相手となりそうですね!

 

セインツ vs ファルコンズ

結果

チーム1234得点
セインツ377724
ファルコンズ36009

 

みんな大好き「なんでも屋」のQBテイサム・ヒルが初先発した試合です!

気になる結果は、パス獲得233ヤードにインターセプトはゼロで試合にも勝利し、上出来じゃないでしょうか!!

この投稿をInstagramで見る

 

New Orleans Saints(@saints)がシェアした投稿

 

タッチダウンパスはなかったものの、自分で2つのタッチダウンランを決めてラン獲得ヤードもチームトップです。笑

 

一方のファルコンズはタッチダウンなしと寂しい結果に。

何よりも被サック数が8つが大問題。
オフェンスラインの再構築が喫緊の課題です。

 

コルツ vs パッカーズ

結果

チーム1234OT得点
コルツ77116334
パッカーズ72103031

 

AFC南地区とNFC北地区の首位対決。

パッカーズ優勢と思われましたが、試合後半にコルツが逆転します!新人のRBジョナサン・テイラーがいい仕事してましたね。

 

しかしさすがのアーロン・ロジャース。
試合終了間際に相手陣地へ攻め込み、しっかりとフィールドゴールで同点。

オーバータイムはパッカーズ先行で、「こりゃもうパッカーズの勝ちだな」なんて思ってましたが・・・

ここで痛恨のファンブル・・・。

この位置でターンオーバーとなってしまったら一巻の終わりです。

きっちりとコルツがフィールドゴールを決めてサヨナラ勝ち!

 

パッカーズは3敗目を喫して地区優勝はまだ分からなくなってきました。

コルツは南地区首位をキープです!!

 

今週の好プレー

今週はスーパーキャッチがとっても多かったです!

このページでは紹介しきれないので、気になる方はこちらの動画をご覧ください(笑)


※タイトルをクリックして再生してください。

 

私がご紹介したいプレーはタイタンズのAJ・ブラウン。

 

相手選手を振り切って、最後は味方に押してもらいながらタッチダウン!!!

まるでラグビーのようですよね。

 

凄いプレー!!ってより珍しいプレーで驚いたのでご紹介させていただきました!

アメフトにはこんなプレーもあるんですよ!

 

まとめ

その他の試合結果はこちらをクリック↓

 

スティーラーズがジャガーズに勝ち、10勝0敗で無敗を守っています!!!!

この投稿をInstagramで見る

 

Pittsburgh Steelers(@steelers)がシェアした投稿


逆にジェッツはチャージャーズに敗れプレーオフ進出は消滅しました。

せめて1勝はしてほしい!!!

 

あわせて読みたい

Twitterでフォローしよう